5月24日 コアユ釣り びわ湖におの浜
本日もコアユ狙いで釣行です。今日のポイントは大津におの浜方面です。

今日もまたJRがやや遅れて、におの浜諸子川到着は8時でした。
右岸に先行者のコアユ師がお一人、何狙いかリール竿の人がお一人、ですがあまり釣れてなさそうな雰囲気で、いつも陣取っている常連さんが見られません。やはり不調なのでしょうか。

いつものように缶コーヒーで一息ついてから竿を出します。
4.5m硬中硬竿に道糸1号、目印は海の落とし込み釣りの発泡シールと蛍光色の浮きゴム、上3本-ラセン-下8本金銀キツネ針の自作仕掛け、錘は0.8号です。
寄せエサはシラスベースで普段よりバラけやすく作りました。バラけ易いエサにパニックではなくシンプル針、軽い錘は、このところコアユが居ても口を使わず終盤傾向との情報があったので、その対策としての自分なりの工夫です。



釣り開始は8時ころ。
エサをラセンに詰めて、空いているので最初は遠目に扇型に振り込んでエサを効かせてコアユを寄せる算段です。
3投目にコツコツと手応えがあって、1匹目をゲット。いけるかなと思いますが、2匹目、3匹目とスローペースです。
しかし、徐々にエサが効いてきたのか、ペースが上がってきて時折り2連3連で掛かるようになってきました。
たまに氷魚っぽいものも掛かりますが、GW頃よりは型も少しましです。バラけ易いエサで毎投エサ替えですから忙しいですが織り込み済です。
ラセンにコアユが集まっているのが見えますが、なかなか口を使ってくれませんが、シャクリを変えたり竿尻を叩いて不規則な動きをさせたり、あの手この手で喰わせます。
仕掛けを入れれば喰ってくれる大釣りパターンも良いですが、ご機嫌伺いながら喰わせる釣りも楽しいです。

9時過ぎ頃に束を確保し、淡水小物釣りの管理人ushisanさんが引っ掛け釣りに来られるとの事で10時40分にサビキ釣りは終了としました。サビキでの釣果は210匹でした。

一旦竿を仕舞って堂の川と総門川の間の石積みに移動して、お茶とおにぎりで休憩の後、11時15分から引っ掛け釣りの竿出しです。
竿は当初は3.6m後半は4.5mの硬調竿、1.5号道糸にアユ掛け針4本の自作仕掛けで、錘は0.8号、1.5号、8Bガン玉2個など色々試しました。

間もなくushisanさんも到着され、石積み護岸をあちらこちらと探りますが、コアユの姿が思ったより少なく、また濁りもあったため、かなり苦戦となりました。
ポツポツと掛けても型も諸子川でサビキで釣れるものと変わりません。

暑い中の引っ掛けは絶賛50肩(60肩?)再発中のおっさんにはキツく、13時5分の仕掛けトラブルを機会にギブアップ。引っ掛けでの釣果は45匹で合計255匹になったところで納竿しました。

本日の釣果は唐揚げと数年ぶりのオイル煮にしました。

 

目次へ